正倉院宝物の琵琶がルイヴィトン柄!2021正倉院展で展示される?

正倉院展琵琶 話題
正倉院宝物の琵琶がルイヴィトンの柄に似ている!
今年の正倉院展では展示されるでしょうか?
ルイヴィトンのモノグラムの由来とは?紫檀木画槽琵琶螺鈿紫檀五弦琵琶について紹介します。
(2015年に正倉院展で展示されて話題に!)

スポンサーリンク

ヴィトン似の琵琶とは?

紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうびわ)の裏面の文様が、ルイヴィトンの文様に似ている!

裏面が、ルイヴィトンに似ていると話題になったのは、紫檀木画槽琵琶第です。

(2021年に展示されるのは、
螺鈿紫檀阮咸
[らでんしたんのげんかん]です。
聖武天皇(しょうむてんのう)の遺愛品で、
円い胴部をもつ4絃の琵琶です。
ヴィトン似文様ではありませんが、二羽のインコがあしらわれた美しい文様が楽しめます)
スポンサーリンク

ルイヴィトンの文様の由来は?

ルイヴィトンのモノグラム柄は、日本の家紋をモチーフにしたと言われています。

1867年日本最初の公式に参加したパリ万博

そこでの出展品は珍しがられ、いわゆるジャポニズムの契機となりました。

当時のヨーロッパで流行していたジャポニズム。その影響を受けて、1896年モノグラムが発表されています。

モノグラムは、ルイヴィトンの頭文字を組み合わせたロゴと日本の家紋からヒントをえたをモチーフとしています。

家紋

[引用元 https://sites.google.com/site/takeyuorin/home/kamon]

ルイヴィトンは2003年にフラワーで有名な日本の現代美術家の村上隆さんとのコラボレーションによる「モノグラム・マルチカラー」を発表しています。

現在も日本と関わりがあるというのはおもしろいですね。

スポンサーリンク

紫檀木画槽琵琶について

紫檀木画槽琵琶第3号(したんもくがそうびわ)

裏側には四弁花菱文などが配されています。この文様がヴィトンに似てると話題になりました。

こちらは、2015年奈良で展示されたときのTwitterです。


[画像引用元 https://www.jisyameguri.com/event/museum/2015shosoin/]

2020年の正倉院展で展示されるのは

紫檀槽琵琶です。

スポンサーリンク

螺鈿紫檀五弦琵琶とは

(唐時代 8世紀)

教科書にものっていたあの琵琶です。

古代インドに起源をもつ五弦琵琶。裏面の宝相華文(ほうそうげもん)は美しいです。

ばちを受ける部分には、ラクダに乗って琵琶を演奏する人物が表されています。

再現された模造 紫檀螺鈿五弦琵琶の音色はこちら

2020年正倉院展の情報はこちら

奈良正倉院展2020日程とチケット前売り券コンビニ発売とグッズ情報!

特別展「よみがえる正倉院宝物 ―再現模造にみる天平の技―」で展示されるのは、
紫檀螺鈿五弦琵琶の再現品です。
ヴィトン柄の紫檀木画槽琵琶第3号ではありませんが、日本の伝統技術が織り成す技巧を見ることができます。
奈良国立博物館で展示された後、巡回展がありました。
奈良正倉院の2022見学時間と料金アクセス情報!
正倉院外構の見学時間と料金。アクセス情報。 正倉院の外構は一般公開されています。 正倉院とは、奈良時代の東大寺を創建した聖武天皇の遺品をはじめとする宝物がおさめられたことに始まる宝庫です。 見学時間は正倉院展開催中や行事の...
正倉院宝物の特徴とは?その数と有名な宝物について
正倉院宝物とは、天平時代の聖武天皇の遺品をはじめとし、東大寺の大仏開眼の儀式で使われた品などで、その数約9千件。奈良時代の生活を伝える品々が残っています。正倉院宝物の特徴と有名な宝物の画像も紹介します。 正倉院 宝物の種類 天皇や貴族の...

コメント

タイトルとURLをコピーしました