奈良正倉院の2022見学時間と料金アクセス情報!

正倉院 イベント・スポット

正倉院外構の見学時間料金アクセス情報。

正倉院の外構一般公開されています。

正倉院とは、奈良時代の東大寺を創建した聖武天皇の遺品をはじめとする宝物がおさめられたことに始まる宝庫です。

見学時間は正倉院展開催中や行事のあるときは変更されます。

年末年始も公開されていません。

●こちらは、正倉院の外構の見学についてのサイトです。

毎時秋に行われる、奈良正倉院展についてはこちら↓

奈良正倉院展2022チケット予約購入方法(ローソン)・日程・グッズ情報!
第75回正倉院展が、2023年10月28日㈯から11月13日㈪に開催されます。 2023年の開館時間は1時間早い、8時からとなります。 -------------- ≪以下は昨年、第74回の情報です≫ 日程やチケット...
スポンサーリンク

見学時間

外構見学

10:00~15:00

————————————————————

●2022年10/29(土)~11/14(月)までの

第74回正倉院展開催中は、

午前10時から午後4時までです。

●2022年10月6日(木)、12月2日(金)は、

行事のため午前中の公開を休止します。

公開時間は正午から午後3時までとなります。

休日

土・日・祝日

12/28~1/4日までは、公開していません。

行事などがあるときも、公開していません。

正倉院「正倉」外構の公開についての情報はこちら

スポンサーリンク

料金は?

拝観料

外構見学は無料です。

内部の公開はされておりません。

(申込手続不要)

スポンサーリンク

アクセス

JR・近鉄奈良駅バス青山住宅行き→

今小路下車徒歩約8分

住所

奈良市雑司町129

◆近鉄奈良駅より

徒歩21分(1.7km)

◆奈良国立博物館より

徒歩15分(1.2km)

東大寺の北側です。

正倉院地図

駐車場

駐車場はありません。

近隣駐車場をご利用ください。

正倉院 周辺駐車場

正倉院展期間中および観光シーズンは混雑が予想されます。

パークアンドライドについてはこちら

お問い合わせTEL

0742-26-2811

[引用元:正倉院公式HP]

◆正倉院の創建は、奈良時代。

正倉とは、寺などに作られた公的な倉のことで、奈良時代にはたくさんの正倉がありましたが、現存するのは、1棟のみです。

ヒノキでできた校倉造りです。

(世界遺産にも登録されています)

●正倉院が平城宮跡に再現される予定です。
2025年度末完成予定です。
(2020年1/21日)
正倉院宝物の特徴とは?その数と有名な宝物について
正倉院宝物とは、天平時代の聖武天皇の遺品をはじめとし、東大寺の大仏開眼の儀式で使われた品などで、その数約9千件。奈良時代の生活を伝える品々が残っています。正倉院宝物の特徴と有名な宝物の画像も紹介します。 正倉院 宝物の種類 天皇や貴族の...
正倉院宝物の琵琶がルイヴィトン柄!2021正倉院展で展示される?
正倉院宝物の琵琶がルイヴィトンの柄に似ている! 今年の正倉院展では展示されるでしょうか? ルイヴィトンのモノグラムの由来とは?紫檀木画槽琵琶と螺鈿紫檀五弦琵琶について紹介します。 (2015年に正倉院展で展示されて話題に!) 2...

毎時秋に行われる、奈良正倉院展についてはこちら↓

奈良正倉院展2022チケット予約購入方法(ローソン)・日程・グッズ情報!
第75回正倉院展が、2023年10月28日㈯から11月13日㈪に開催されます。 2023年の開館時間は1時間早い、8時からとなります。 -------------- ≪以下は昨年、第74回の情報です≫ 日程やチケット...

春日大社や奈良公園周辺おすすめスポットについてはこちら↓

春日大社のアクセス徒歩でかかる時間と地図!JR・近鉄奈良駅や東大寺から行くには?
春日大社への最寄り駅から徒歩でのアクセスについて。 徒歩でかかる時間と地図を掲載(写真つき)。 バスを使って行く方法やその料金。 東大寺や興福寺から徒歩でのアクセスについて紹介します。 最寄り駅は、近鉄奈良駅になります。 JR奈良...
藤原京跡の場所はどこ?(現在) (地図つき)
藤原京跡の場所はどこ? 地図も掲載します。 藤原京跡の現在の場所は、 奈良県橿原市醍醐町と高殿町などにまたがっています。 無料駐車場の住所は、 〒634-0072 奈良県橿原市醍醐町15です。 上記の地図で...

コメント

タイトルとURLをコピーしました