おすすめ屋台とアクセスと駐車場と混雑状況について。
プロフェッショナル仕事の流儀でも取り上げられた、ジェラードの出店も。
Twitterやインスタでの口コミ情報もご紹介します。
2020年9/18(金)~9/22(火・祝)に大阪城公園にて開催されました。
入場無料、グルメとエンタメの祭典。
全国で人気の屋台が大阪城に集結!
◆2021年9月17日(金)~20日(月・祝)に予定されていた。
「YATAIフェス!2021」の開催は、中止されました。
開催まで約1カ月となり告知CMが今週から放送されます。
そこで一足早く「懐石本多」さんのCMをご覧ください。本多さんが5時間かけて仕込む絶品の「豚の角煮」。会場で是非食べてみてください!※会場では新型コロナ対策にご協力ください。
昨年のような特設ステージはありません。 pic.twitter.com/2g0u2qB31x— テレビ大阪YATAIフェス! (@tvofes) August 17, 2020
おすすめ屋台は?
仙台発祥 牛タン専門店 利久
Y-1 GP 2018 第3位 牛タン焼 1,000円
元祖 博多からあげ専門店田中屋
(引用元:公式ホームページ)
九州最大級フードイベントで3年連続グランプリ受賞 3年連続売り上げ第一位
博多からあげ600円
埼玉スタジアム2002で行われた、全国キッチンカーグルメ選手権2016に行って来ました。元祖博多からあげ専門店田中屋のから揚げ美味しかったです#全国キッチンカーグルメ選手権2016… https://t.co/9TXkYcACuV
— 柴犬チャロ (@masa_kazu_9200) December 4, 2016
プロフェッショナル仕事の流儀で紹介された マルガジェラード
2017年イタリアのSherbethFestivalにて優勝した柴野大造さんのジェラードショップです。プロフェッショナル仕事の流儀でも取り上げられました。
マスカルポーネチーズ(2015年日本ジェラードマエストロコンテスト優勝作品) 600円
バナナジュース専門店 クラムスバナナ
バナナジュースがマツコの知らない世界でも話題になりました。進化したバナナジュースを味わってください。
濃厚richバナナジューズ 600円
Twitter・インスタ 口コミ情報!
◆熊本天草うみ丸の”うにコロッケ”
も人気のようです。
博多の一口餃子、北海道産牛のにぎり、そして熊本天草うみ丸のうにコロッケ
美味しくいただきました!#YATAIフェス pic.twitter.com/Ium707kYnz— Matsumatsu (@Matsuma51387880) September 19, 2020
お昼は大阪城公園の屋台フェスへ❗#ミヤコパンダ さんのさわやかレモン餃子と梅しそレモン餃子🥟🍋
さっぱりして美味しかった😋
パンダさんのクリアファイルまでいただきました❗嬉しい🐼💕#YATAIフェス pic.twitter.com/MHrR7m0GKv— セラフィム🐼まゆまろ (@cherry_panda_) September 22, 2020
アクセス
大阪城公園駅より徒歩5分 太陽の広場への行き方
◆電車
大阪駅から
JR大阪駅から JR環状線 京橋・鶴橋方面に乗車 (10分 160円)
京都方面から
JR京都駅から 東海道山陽本線 縄干行に乗車 ーJR大阪駅で環状線に乗換
JR三宮から JR東海道山陽本線 駿河行きに乗車 ーJR大阪駅で環状線に乗換
おすすめの駐車場は?
■大変混雑する事が予想されますので、できれば前日に予約される事をおすすめします。(周辺道路も渋滞が予想されます)
◆エコロパーク 大阪城森ノ宮駐車場
平日は空いてそうですが、土日祝は満車になりそうです。
徒歩6分(500m)
1時間350円 駐車場予約なし
◆Dパーキング大阪城公園駅前駐車場(171台)
一番近いですが、平日は空いてそうですが、土日祝は満車に注意してください。
1時間 350円
徒歩5分(400m)
駐車場予約なし
混雑状況は?
昨年4日間で、9万人を動員しています。
2015年に初開催され5日間で計13万1千人が来場。その後、毎年開催され4年間で計35万7千5百人を動員しています。
12時~15時頃は混雑が予想されます。また16時ごろも再び混んでくると思われます。
平日の午前中がおすすめではないでしょうか。
◆例年なみににぎわっているようです。
混む時間は、入場制限もあります。
入場制限がありますので、内部の混雑は例年よりましのようです。
カードで金券購入時は、中央の売場のみです!
JR大阪城公園駅から入場してすぐの売場に並ばず、中央へ進んでくださいね。JR大阪城公園駅からの入場口も混んでいたら、その他の入場口からの入場がおすすめです。#攻略#屋台フェス#yataiフェスhttps://t.co/j45Qaz70GA pic.twitter.com/QkqUHW6YnQ
— Chandra Bose (@ChandraBose114) September 21, 2020
●9/20(日)21(祝)は入場規制がありました。
人気のお店は並んでます。
最終日は、完売で品切れのお店ありました。
●日中は暑いですので、暑さをさけるには夕方がいいですよ。
(日陰は少ないようです)
開催日時
◆日時
2020年
9/18(金) 11:00~21:00
9/19(土)~21(月)
10:00~20:00
9/22(月・祝) 10:00~17:00
※金券販売は営業終了時間の30分前まで
◆入場料 無料 ※グルメメニューは有料
◆会場内は、現金、電子マネーは使えません。金券を購入してください。
◇金券は、初回1000円つづりのものを購入。その後は100円単位で購入します。
余った金券の払い戻しはできませんのでご注意くださいね。
こんにちは。出店申し込みされたラーメン店「わっしょい」さんに新型コロナの影響がある中で申し込まれた理由を取材して来ました。1分強のVTRをご覧頂ければと思います。主催者としても安全に開催することで飲食業界の皆さんを応援できればと思っております。出店応募締切は7月13日(月)までです。 pic.twitter.com/SfspcYB9xO
— テレビ大阪YATAIフェス! (@tvofes) July 9, 2020
●開催中の天気予報は、晴れ時々くもりですが、
雨でも大丈夫ですよ。
大阪城 太陽の広場にて開催!
◆住所 大阪府大阪市中央区大阪城3-11
イベント・ライブスケシュール
こちらのTwitterの画像に
ステージのスケジュールがのっています。
YATAIフェス4日目、開幕しました。本日も暑くなりそうです。12時から15時のピーク時は混雑が予想され新型コロナ感染防止のため入場規制を行う場合があります。ご来場は夕方がオススメです。また今日、明日は隣の野球場で特設ステージがあります。 pic.twitter.com/v7Y84du7aL
— テレビ大阪YATAIフェス! (@tvofes) September 21, 2020
●Twitterの投稿にわんちゃんも写ってましたので、犬の入場制限はないようです。
●疫病退散にご利益があるというアマビエについてはこちらです→



コメント